2019年11月20日水曜日

建築士の仕事ってさぁ

足 こんなことなる仕事もあるの?


あります!

しかも


結構あります!


2019年10月18日金曜日

日曜大工

日曜大工(DIY)
なんでもネットで探して購入 消費という時代ですが
造る事の楽しさを大切にしたい。

大工になりたいという息子と
実家の屋外小屋を施工中
 垂木のピッチを計算させて
「 算数 大切だろ!」
って実施から勉強の大切さを諭してみたり

節にノミが入らなくて
「全然硬さ違ーな 何でだ?」
とか一緒にその理由を考えたり

過程が重要


自宅でも 何かを造っています

キャットタワー




仕事あがりで一杯
これも重要




2019年9月10日火曜日

自然の脅威と文明の利器と心

 台風 凄かったですね

吹き付ける強風と雨の音
何かが飛ばされている音
樹木がバッサバッサ揺らされている
家も揺れている

暗闇の中 眠れずにいると 
ゴゴゴゴゴ
という音と同時に停電発生

これがゴゴゴゴと停電の要因か? 地滑りと倒木

近所の人達と通路の掃除
「大変でしたねえ」とお互いの無事の確認

幸い水とガスは活きていたので
生活は何とかなったけど

暑い中 電気が使えないのが結構堪える
冷蔵庫 エアコン 扇風機 給湯機 テレビ スマホ充電
何も出来ない

そして 皮肉にも
台風の後の夕焼けはとても綺麗
家々の電気が全く点いていない
これから漆黒の闇が来る


ムーディーに盛り上げるが

子どもは電気が無い事に不平不満
電気が来ている地域の人たちに怒りすら覚える!って
「いいなあ」という憧れからの自然な心かもしれんが
おいおい 平和にいこうぜ

お陰様で真夜中に電気復旧
暗闇のなか 電柱に登って作業をしていた方々
「お疲れ様です 遅くまでありがとうございます」と声を掛けると
「ご迷惑お掛けしています」と返事が来た。
お互いを慮る ちょっとした交流
ありがたい 感謝

自然の脅威 文明の利器のありがたさ
不安と不便が重なったときの心の動き
普段気がつかない事が現れる 

2019年8月27日火曜日

柚木沙弥郎の「鳥獣戯画」に行って来ました。

私が修行していた設計事務所が柚木さんのアトリエをね・・・
(自分関係無いのに自慢)
私に色々教えてくれた先輩が担当でね
(自分関係ないのにね)

そういう縁もあって
(たいした縁でないのにね) 
作品(個展)を見る機会がありました。
とても素敵で 今も機会があれば見に行きます。

昔は妻(当時は彼女)と行ったのですが
今回は家族で

9月8日までやってますよ

ちなみに
妻(当時は彼女)はまったく覚えていないと言います。
私じゃ無いんじゃない? と
それに対する返答の正解は?


お花の写真

お花の通販事業をしている友人から
家で飾っている写真が欲しいから とお花を頂きました。
できれば猫と一緒にという要望付きで

ふふっ

気づいた?




2019年8月16日金曜日

連綿と続く

家はただの入れ物です。そこに人が入って 生活が入って 住まいになるのかなあ。
そして 連綿と続く地域の風習が入ると 奥行きがぐっと出るなあ って 
いつもこのイベントをすると感じます。

こういうイベント 
核家族化が進む現代 少しずつ失われていくのかなあ
家造りをしているわけですが こういう風習は造れない
う〜ん 時代の流れだから で終わらせたくないなあ

従兄弟あつまり 工作中
紙とホオズキで飾り付け
お盆の時だけ出現する 盆棚
お墓まで行って 提灯と線香でご先祖様をお出迎え
連れて帰ってきたよ〜

こちらも毎夏の定番




2019年7月17日水曜日

家に小さな菜園を

可能なら 家には小さな菜園があると面白い
我が家の裏庭菜園
果樹の隙間をぬって季節の野菜を少しだけ

隙間があると埋めたくなる。
子供の教育のため!なんていう目的があったのははるか昔
中学 小学にもなれば 畑に全く興味ないし・・・

そういうのはね

もうね
(昔は一緒に楽しんだのに・・・)

誘ったところで
かなりトゲトゲ  

むしろ 大人が好きに楽しんでやっている くらいが丁度いい

近所にはベテランの家庭菜園家が多く
困るとアドバイスを貰える
苗も貰える

畑はそういう近隣関係も育てるのだ!


2019年6月19日水曜日

光りの取り入れ方 

朝日が入りにくい

そんな時は トップライトや 高窓を設けて
朝日を取り入れる工夫があります。

でも
食事中に直射されると ちょっと眩しい
そこでルーバーを使ってみました。
ちょうど良い感じにグラデーションでしょ

取り入れる明かりが少なくても
窓の向こうが明るければ 良い感じ 


生活に必要な ほどよい明るさや風通し
土地の特徴をうまく読み解こうと
試行錯誤して 実際に生活してみて

結果

思い通りに行くこともあります!


たまに社会派

設計事務所での修業時代
事務所の床の間に
  「漁夫生涯竹一竿」 
と書いた軸がかかっていました。
清々しい気持ちになったのを覚えています。

今はそういう価値観から大きく変わってきました。
「漁夫生涯竹以外でも稼ぐ」が求められます。

でも なんか違わない?という事もあります。
生活費  住宅ローン 老後資金のために残業したくても
働き方改革で残業はNG   
社会保険料の財源目的で増税するけど 老後生活費も貯めてね(2000万?)
そして資産運用をすべきという圧が高まってきているように感じます

家づくり中 休憩時間にお茶を持っていくと 職人がスマホ片手に 株取引
そんな時代になっていくのかなぁ

ちょっとひっかかりません?


2019年5月9日木曜日

花を楽しむ季節かな


花がいっぱい咲く季節
家のあちこちに飾って楽しんでいます。



洗面台にチューリップ
漆喰につくる陰影がいい感じ



自宅で仕事 ポインターが気になるようで・・・ ジャマ
出窓にスノーボール と 猫
西日を眺めてまったりと


和室からの箱庭
風にそよぐ爽やかなモミジ

季節 と 時間の流れ が楽しい








2019年4月8日月曜日

ネコと住む

ここ最近
ネコを飼っている家の仕事が多いです。

ネコのために皆さん色々考えます。
トイレ 食事 ネコ棚 床材

設計するにあたって 一緒に考えます。

考えていたら
我が家にも来ました。
ミイラ取りがミイラになるというヤツです。

ソファで横になるとそばに来て 添い寝します。
ネコってこういう姿で寝るんだっけ?
小さい人に見えてきた

うたた寝〜
これからネコタワーとかDIYしていきます。
考えるだけでなくて 実践してみないとね!


2019年3月6日水曜日

開花を楽しむ

ウグイスが鳴き始めました。
小さな蕾の隙間から 黄色が少しずつ少しずつ(サンシュ)

白も少しずつ少しずつ(南高梅)

着実に春が近づく
庭木の変化を楽しむ今日この頃



爽やかな春の日差しが高窓から 
(西側斜面に建つ我が家 朝日で輝く東斜面を眺めながら)

昨夜 娘の嫁入りに支障をきたしてはいけないと
親父 ひとりで 片付けました。

(娘 そんな私を傍目でみながらスマホいじり)


2019年2月1日金曜日

乾燥?

ここ最近 インフルエンザが流行っていますね。
その要因として 乾燥 があります。

室内が乾燥していると ウィルスは生き残り
人は粘膜がキズ付けられて 感染しやすい

そこで 無垢と漆喰 の家の湿度はいかほどか?
 













だいたい これ位。

壁 天井:漆喰(ザラザラ仕上げ)
床   :無垢フローリング オイル仕上げ
構造  :造作家具:無垢 
断熱  :外貼り断熱

利用暖房器具:エアコン2台 リビングと床下

湿度対策:とくになし 観葉植物あり

備考:引渡しから1年経過(引渡間際は工事期間中の水分が影響して湿度高め)

どうなんでしょうね? 
今年はまだ家族誰もインフルにかかっていません。
(近くにインフルの人いたんですが)

無垢と漆喰で作ると 加湿器 除湿器いらず! インフルにもかかりにくい!
と言い切っていい?


感養植物といってもこれ位☝

家が健康に与える影響 調べたいけど 明確な答えが出せないなあ 


寒い現場で働く男達

リフォーム工事現場
3時の休憩中

大工 電気 水道
いつものメンバーで談笑中

カメラを向けると
シャイな大工は・・・

こんなCMあったなぁ
一皮むけるやつ?

さて、寒い休憩お終い!
働こう!


2019年1月21日月曜日

釣りバカ日誌の あれ やりたい

海にでて
魚を釣って
持ち帰り
刺身にしたら 
酒と肴で舌鼓


魚釣り 漁船に朝6時集合
早!

まず 魚(肴)を釣り
息子釣った


こんなの釣れて

危うく 死ぬところだった!

釣果はさんざん でも今日の宴に刺身は必須だろう!
という事で駅前で釣ってきたマグロ

父親達は ここぞとばかりキッチンへ立つ
自分で採った(採ってないけど)食料は
こうして食うんだ!
という父の姿を子供達へ見せようと?

でも 
日の出前から出かけて
寒空のなか船に揺られて
ちょっと酒が入って
暖かい部屋なら

寝るわな
薪ストーブの暖かさと炎の揺れが 
もう 眠りなさい〜

って言っている

今年は釣りを始めます。
今年も居心地のいい家を造ります。