2009年3月20日金曜日

何じゃこりゃー

なんとも不思議なお店です。鎌倉の大仏ハイキングコースの途中の山の中。
急斜面にレンガ積みの庭園があります。「樹ガーデン(いつきガーデン)」というカフェレストラン
この季節は気持ちがいい。本をもって一日中いたい場所です。
こんな場所で 基本設計をしたりしています。 アウトドアビールっておいしいです。
もう桜が咲いていました。3月19日
水菜の収穫 貧弱だった苗も今ではモッサモッサです。
ちなみに 私の農法は ほったらかし農法 スパルタでしられる「永田農法」を
さらに ほったらかしているだけです。 
花 始めました。(長女 3歳)







2009年3月10日火曜日

梁っす

今日は 構造材を見てきました。
材料の反り 節 サイズ 本数 の確認して
どこに使うか どっち向きに使うか決めます。

なかなか美人な梁でしょ。シミなし シワなし 削ればツルツル
これは埼玉県の飯能 西川材と呼ばれる杉です。
今回一番大きい梁で 15cm幅の36cm高さ! 立派!

2009年3月9日月曜日

芽吹き

ウグイスが鳴き始めました!
ついにきた~
寒がり家族には「お~ 暖かい!アタタカ アタタカ お~暖かい!」と聞こえます。
いえ 嘘です。聞こえません。聞こえるわけがありません。でもそんな心境です。
アジサイも芽吹きました。 とたんに庭が色づきはじめます。ああ いいなあ

2009年3月6日金曜日

環境の恩恵

結構今までいろんな所に住んできました。
実家のある群馬を出てから8回引っ越しています。
新宿のワンルームマンションから 渋谷の戸建て(長屋)まで
新築から築60年まで 
それらの経緯も面白いので そのうち機会があれば紹介します。

そして3年前 子供の誕生をキッカケに北鎌倉の山の中に引っ越しました。
住む場所を決める判断材料の中に子育てが入ってきた結果でした。
まあ 鎌倉っていう響きにあこがれて~というミーハーな気分もなきにしもあらず

タイワンリス 我が家の庭によく現れます。頭の上から椿の花びらがヒラヒラと降ってきました。
上を見るとリスが椿の花を食べていました。美味しいのか?イタズラか?

里山、谷戸の中を走り回る子供達。子供といっても一歳後半くらいから 
ドイツの「森の幼稚園」ってありましたが そんか感じの自主保育に入っています。
自生のきくらげとか食べてます。そのまま生で 美味いのか?


子育てを理由に引っ越した山の中の生活。
ここに越したことによって我が家の生活がどう変ったのかな?とよく考えます。

住む場所を決めるということは どのような生活をしたいか?に密接に関係してきます。
さて では私は理想の生活ができているのか?ううううん たぶん。いや結構かな? わからん!



2009年3月1日日曜日

春が近い

今日は寒いですが それでも ずいぶん春が近くなってきたのを感じます。 山の中に住んでいますので 四季の移ろいには敏感です。
これは1月の写真 まだまだ凍っています。寒い!

そしてこれが今日の写真 フキノトウ 天麩羅にしたりします。 


沈丁花も咲き始めました。いい香り~



そして 我が家には たまにこのようなストーンサークル等が出没します。なぜこのようなものを作り出すのか 全くのなぞです。
祈りの場なのか?墓なのか? 
さらに面白いのが どうやらこれの建造者は数人いるようなのです。
(3歳の娘と近所の小学生) 一体どのような会話がなされ つくられたのか?想像を掻き立てます。
近所の子供達が入ってきて遊んでいく 嬉しい関係です。
この子達が大きくなって 過ぎた悪戯をし始めたら
「こら!何やってんだ!」とカミナリ親父になってみたい。
はやく 悪戯しに来ないかな~