2017年12月28日木曜日

師走と師匠と酒

 「住まい塾」の大掃除と納会に行って来ました
私が20代のころ在籍していた寺子屋のような設計事務所
年末に初心に返ります

古い民家が事務所になっているのですが 
やはり歳月を経て 魅力を失わない建物はいいなと
アプローチは落ち葉でいっぱい

なんとも綺麗な廊下
今回は先輩スタッフと
この裏庭の石敷をしてきました。
掃除と言うより完全に土工事です。

普段図面を書いている設計士達が
スコップ ノコ 斧 バール を使って
図面で表記できない仕事を
試行錯誤しながら仕上げました

素人仕事なので
石がぐらつきます
雨が降ると多分沈みます

普段はそういう仕事に対して
やり直しを指示しているくせに
自分達がやるとなると 
まあ 甘い

雰囲気よく出来たね−
とご満悦

自己満足したら後は呑む

師匠や先輩スタッフに囲まれて
談笑していたら 終電逃して
そのまま泊まるという醜態をさらす不惑過ぎの男を 
演じてきました!

来年は綺麗に酒が飲める男を演じる予定です


2017年12月6日水曜日

空想したりほくそ笑む所

良い季節です。
現場までの道のりも楽しませてくれます
モミジ
太陽を背にキラッキラッです。
階段が出来たと聞いて見に行きました。
リズム良く登れる階段って結構難しいんです。
とくにこういう周り階段は

現場で登ったり 降りたり 眺めたり

ふむふむ

ほくそ笑みます。

「いいんじゃない〜 」


現場に来る住まい手へ
現場には是非 空想したりほくそ笑んだりしにいらしてください。
楽しむ気持ちを心の片隅に用意して
きっと 楽しい家づくりになります

あ 空想していたらもう真っ暗

※設計者の現場空想ほど怖い物はない!(職方一同)
という声も聞こえているんですが・・・
性癖は治らない

2017年11月21日火曜日

季節を楽しみ 丁寧に

食べ物を作る
季節の物で作る
時間を掛けて作る
昔ながらの知恵で作る

こちら 義父から送られてきた
お手製の干し柿
忙しいとなかなか出来ないこと
でもこういうのって 忙しさは関係なく
気持ち次第かな 
早速 その贅沢を頂きました
ちなみに今 父は沢庵を作っているらしい

こういう事に時間と手間を掛けることを
大切にしていきたいと
父たちの姿を見て思う





2017年11月16日木曜日

田舎と柚

元農家の実家には果樹が一杯
柚、柿、キュウイ、無花果、柘榴、蜜柑、梅、オリーブ、葡萄、花梨、金柑、栗など
田舎力発揮!


青空の下
柚(姉の誕生樹)の収穫です。
ちなみに私の誕生樹 クルミは枯れました −。−

意気揚々
従兄弟同士集合!
別れがたき・・・
盆暮れ正月、法事などで集合すると大わらわ
広い庭で走り回る
田舎力発揮!

早速 心(ハート)を入れてジャムづくり

完成!
事務所打合せの人 先着3人くらいに配ります



2017年10月13日金曜日

ゆる話題

通勤電車にて

3人家族が乗ってきました。
お母さんが3歳くらいの息子を抱いて 保育園かな?
お父さんはそのまま出社のようです。

子供がドアに貼ってある広告を指さして

「パパ」
「間違いじゃないわね フフフ」
と笑い出すお母さん





もう お父さんの頭を見たくて見たくて

見なかったけどね



2017年10月9日月曜日

木が好き 

木が好きです 理屈ではなくて 何となく木って感覚的にシックリくる
漠然と木に関わるいろんなことが面白い
庭づくり 大工 木工 林業 材木屋 銘木 たき火 薪割り 山登り 紅葉 伐採  

これは 日本人だからなのかなあ 木とともに生活してきた経験がDNAに刻まれている?

というわけで林業にも興味があって
このあいだ「まちづくりフォーラム2017」というセミナ−に行ったら
「里山資本主義」という本で紹介されていた建材メーカーの社長が講演していました。
日本の林業って斜陽産業というイメージですが 海外ではなかなかのメイン産業だったり
これからの林業は可能性がありそうと感じました

前振りが長くなりましたが 子供達を材木屋に連れていきました。
こちらは伐採 製材もやっている材木屋 
いつもトトモニでお世話になっています
子供達の興味は木材よりは 木を加工したり運んだりする重機
重機の操縦席にのって 目がキラキラ〜

そして木材はアスレチック
(危ないじゃないか!とか言われそうな世の中ですが 家族と材木屋がOKならうるさいことは言いません!)


そして木を燃やす

火遊びって楽しいよね〜
まだまだ火の扱いはうまくないけど
少しずつ上達している?
学校では教わらない何かがあります。

材木屋見学 ご興味があるかたはお声かけください。
お声がかかれば企画します!
一緒に学び+遊びにいきましょう!




2017年9月15日金曜日

迷宮入り

ず〜っと出窓を考えています。
そして迷宮入りしていくのです。
以前 住まい手から
「深い所に来てしまいました。
しんかい6500でも届きません」
というメールが来たことがありました。


ああ 迷宮入りしたな・・
戻ってこ〜い

約束事が決まっていると5分もかからずサクサク進むのでしょう
幅と高さはこの中から選定してください 窓種はこれしか選べません!
 そう決まっています!

これが効率化 合理化 
(ちなみにこの出窓 きっと30時間以上費やしています)


なんで効率化できずに迷宮入りするかというと

この窓から見える景色は・・・
安全性は・・・
価格は・・・
掃除のしやすさは・・・
日常の使い勝手は・・・
美しさは・・・

これらを考えはじめると
実は答えは何通りもあるわけで
こうして迷宮入りしていくわけで

時間をかければ良い物ができるわけではないですが
かけなければ生まれないものもあります。

考え続ける事が効率化になる日が来ると信じて 今日も迷宮入りしていきます。


2017年5月6日土曜日

米作り・・・

実家は米を作っていたのですが
井戸のポンプが壊れて
(子供達が誰も手伝わないから)
今年から休耕田

食べ物をつくるというのは
とても大切だと感じているけど
自分は手が出せないので

なんかすみません。

従兄弟が休耕田を縦横無尽に駆け回る
何人いるかな?

正解は 3人でした。

これはこれでとても素敵なんだけど
さて、どうしたものかなあ

こんな事したら面白いんじゃない!
と 思いついた方 連絡ください。
(太陽光発電以外で)

2017年4月28日金曜日

今日も平常運転中

ホコリ?


カマキリでした

息子よ

ちゃんと羽化したぞ!

2017年3月21日火曜日

土の筆

土の筆
ツクシ

若干苦みのある春の味
キョロキョロしながら山の中を散策していたら
妖精のような女の子が穴場まで案内してくれました。
「いっぱいあるとこ教えてあげる-!」トコトコ走って先導してくれます。
ありがとう


これは息子 大量のツクシに喜ぶ
何でいつも真夏の格好なんだろう?
収穫の楽しみ
あ ココにも あ ココにも あ ココにも
と採りすぎます
そして 下処理の時に後悔します。

透き通った茎 六角形の頭 
不思議な形で美しい
土の筆 なるほど〜

いただきます。

2017年2月24日金曜日

過ぎたるは・・・②

トゥーマッチでないけど トゥータラナイでない 断熱性能模索中 
まずは古い家 断熱に配慮していない家はどういう事になっているのかを調査!

各部屋の温度差を調べて見ました。

各部屋の温度差の乱高下! 
暖房を付けている部屋と トイレや洗面との温度差が10℃以上
ヒートショックって聞いた事ありません?まさしくこれ・・・ 
大事にならなくても 若い人でも 慢性的にショックがあるわけで・・・

朝の寝室は5℃だし・・・布団から出られない出られない

さらに トイレ我慢するんです。寒いから行きたいないって  
これもまた問題・・・ 


ちなみに トトモニでつくった家も調べてみました。

なんてシンプルな図   1 2階で温度差があるものの室内で14,5℃を下回らない。
これで十分かどうかはまた考えるとして 
前者とは雲泥の差  健康にも影響するだろうなと 

最近健康保険の年間医療費を見て愕然としたわけでございます。 

つづく





2017年2月3日金曜日

過ぎたるは・・・

「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」ということわざが好きです。
このまえある建築家が 「それはトゥーマッチだね」って言っていました。

そうなんです。やり過ぎはコストや手間というところに跳ね返ってきたり 家は サイズ 動線 収納量 耐震性 断熱性 素材 などなどトータルで考えないと全体のバランスがおかしくなっちゃう。
何かひとつをやりすぎはよくない! 

では、過ぎたらないところは何処なのか・・・ 

我が家はこの時期 ガス代と電気代が跳ね上がります。
朝の室温

築40年以上経つ古い建物ですしね

結露は子供達のキャンパスか?


さて、断熱性能って何処を目指して どれくらいがトゥーマッチでないのか・・・

でも我が家は明らかに トゥー  寒い  そうして光熱費は トゥー 高い  (;。;)



寒い日は景色も綺麗 寒さも楽しみましょう


次回に続く



2017年1月9日月曜日

マッシュスイートポテトケーキ

息子の誕生日ケーキはマッシュスイートポテトケーキ
毎年恒例(去年はやんなかったけどね)


もともと1歳でも食べられるケーキ から始まったのに
若干意地になってやっています

材料
・サツマイモ ×2本
・牛乳
・蜂蜜
・バター
・パウンドケーキ(市販)

まずは土台つくり ちょっと楽して市販のパウンドケーキを利用
さつまいもを茹でたら丁寧に漉します
甘さが足りないと思ったら蜂蜜で調整
堅さは牛乳で調整
バターで風味を追加

臨機応変に

土台にパテ着けしたら

はいできた

目は麦チョコ くちばしはサツマイモチップ

今回は蝋燭たても造りました
輝くアヒル

やっほーい! 


まだ喜ぶか・・・




さて 




いきますか



いざ

えい

ざくざく

ちーん

→7歳はお休み