家はただの入れ物です。そこに人が入って 生活が入って 住まいになるのかなあ。
そして 連綿と続く地域の風習が入ると 奥行きがぐっと出るなあ って
いつもこのイベントをすると感じます。
こういうイベント
核家族化が進む現代 少しずつ失われていくのかなあ
家造りをしているわけですが こういう風習は造れない
う〜ん 時代の流れだから で終わらせたくないなあ
![]() |
| 従兄弟あつまり 工作中 |
![]() |
| 紙とホオズキで飾り付け |
![]() |
| お盆の時だけ出現する 盆棚 |
![]() |
| お墓まで行って 提灯と線香でご先祖様をお出迎え |
![]() |
| 連れて帰ってきたよ〜 |
| こちらも毎夏の定番 |




